みなさん、こんにちは!
毎年秋になると、鹿児島大学のキャンパスが一気ににぎやかになる「学園祭」。
鹿児島大には「鹿大祭(郡元キャンパス)」と「桜ヶ丘祭(桜ヶ丘キャンパス)」があって、毎年たくさんの学生さんや地域の方で盛り上がります。
2025年の詳細はまだ公式から発表されていませんが、過去の情報をもとに日程や予約方法を予想してみました。去年のゲストや人気具合も合わせてチェックしてみましょう!
#フェイム #キリトリセカイ #鹿児島大学 #snap #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/bCoh5E2Y0b
— AKARI@空と雲の写真 (@MATSUNOAKARI) June 6, 2025
鹿児島大学の学園祭2025の日程とゲストは?
学園祭の日程は?(予想)
2025年の鹿児島大学の学園祭は…
毎年、11月の第2〜3週にかけて開催されている鹿児島大学の学園祭。2024年もその時期だったので、2025年もほぼ同じ頃になると考えられます。
桜ヶ丘祭:11月8日(土)〜9日(日)ごろ(予想)
鹿大祭:11月14日(金)〜16日(日)ごろ(予想)
- 入場には「入場券」が必要になる可能性大。事前に公式サイトやSNSをチェック!
- ゲストは昨年に引き続き、お笑い芸人が登場するかも。
※新しい情報がわかり次第、更新予定!
鹿児島大学 郡元キャンパス
鹿児島大学 桜ヶ丘キャンパス
鹿児島大学の歴代のゲストは?
2024年のゲストについて
昨年2024年はかなり豪華な顔ぶれでした。【桜ヶ丘祭(桜ヶ丘キャンパス)】
お笑いライブに 相席スタート と ライス
学生さんだけでなく、地域の人も楽しめるゲストだったので、2025年も人気芸人さんが来る可能性は大きいですね。
【新着お笑いライブ情報🆕】
— かごしまお笑い情報局 (@kagonma_owarai) October 30, 2024
今年も鹿児島大学桜ヶ丘祭にお笑い芸人さんがやってきます📣
11/10(日)のお笑いライブではライスさんと相席スタートさん、10/9(土)の消防イベント内にはタケトさん(元Bコース)と青木マッチョさんが出演‼️
果たして、ライス関町さんはグリーン席で鹿児島まで来れるのか⁉️ pic.twitter.com/dlbnmUx51h
2023年のお笑いゲストライブには「ハリウッドザコシショウ」と「だーりんず」が、ゲストでした!
明日[11月19日(日)]
— だーりんず情報 (@darlins_info) November 18, 2023
🎪第41回 鹿児島大学 医学部歯学部合同祭 桜ヶ丘祭 お笑いゲストライブ
@ 鹿児島大学 桜ヶ丘キャンパス 13:00~13:45
入場無料 pic.twitter.com/fIEZq9FeoQ
「鹿大祭(郡元キャンパス)」のお笑いライブ2024年は、鹿児島大学お笑いサークル「お笑いアトリエ espoir」が鹿大祭でお笑いライブ『笑認欲求Ⅱ』を開催
M-1ニ回戦出場の「サミッツ」を含めた12組が出演しました。
【新着お笑いライブ情報🆕】
— かごしまお笑い情報局 (@kagonma_owarai) November 5, 2024
11/17(日)鹿児島大学お笑いサークル「お笑いアトリエ espoir」が鹿大祭でお笑いライブ『笑認欲求Ⅱ』を開催‼️
M-1ニ回戦出場の「サミッツ」を含めた12組が出演🎙️👬
詳細⬇️#鹿大祭 pic.twitter.com/VXJvvX1QNy
ライブの予約方法・入場券の入手について
過去の情報を見てみると、鹿大祭には 「入場券」 が必要でした。といっても有料ではなく、受付で無料配布されるスタイル。
予約方法(予想)
- 当日の会場受付で入場券を受け取る
- あるいは、事前に大学公式サイトやSNSから申し込みフォームが出る可能性もあり
配布場所(予想)
- 学内の受付(郡元キャンパス、桜ヶ丘キャンパス)
- 公式SNS(InstagramやX)で詳細が告知される場合もあり
最近の大学祭は事前予約制が増えているので、2025年は「オンライン事前予約+当日受付」みたいな形になるかもしれません。
鹿児島大学の学園祭の屋台は?
まるでテーマパーク!模擬店の見どころ
桜ヶ丘祭(2024年11月9〜10日)
- 定番の チュロス、たこ焼き、鶏飯 は、安定の美味しさで大人気!
- 医学部や保健学科の学生による体験系企画も充実:タロット占い、顕微鏡コーナー、血圧測定、スライム作り…などなど、ワクワクが止まらないラインナップでしたkagoshima-u.ac.jp。
鹿大祭(2024年11月15〜17日)
- 「創意工夫あふれる」模擬店が多数登場し、どこも行列ができるほどの盛況ぶり!学生さんたちのアイデア力、すごすぎますkagoshima-u.ac.jp。
- 特にヨット部の定番出店「炊き込みご飯」は毎年人気で、売り上げは「新しいマストの購入」に使われるとあって、応援もかねてついつい買っちゃう…そんな温かい屋台の一角もありましたsunsplashのブログ。
歴史も楽しみのひとつ!過去の模擬店情報
- 第62回鹿大祭(2023年11月)では、コロナ規制が緩和され前年より約2割増の94店もの模擬店が出店したそうです。にぎやかさも一段と増した模擬店ゾーン、見たかった〜!kagoshima-u.ac.jp。
- **第61回鹿大祭(2022年11月)**では、3年ぶりに飲食のある模擬店が復活!屋台が並びはじめたときの気分、たまらなかったんじゃないかな?kagoshima-u.ac.jp。
ブログ風まとめ—屋台の楽しさ全開!
みなさん、模擬店レポいかがでしたか?鹿児島大学の学園祭といえば、食べて楽しい、体験して楽しい、アイデアたっぷりの模擬店が魅力。
- 桜ヶ丘祭では、「食べる」と「体験する」が両立!チュロスやたこ焼きに加えて、スライム作りや血圧測定といったワクワク企画も満載kagoshima-u.ac.jp。
- 鹿大祭では、ヨット部の炊き込みご飯など学生の手作り感あふれる屋台が人気で「食べる&応援」を同時に楽しめるのがすごくあったかいsunsplashのブログ。
- 出店数は年々増加傾向!2023年には94店舗が参加し、2022年には飲食模擬店が完全復活と、学園祭の盛り上がりがうかがえますkagoshima-u.ac.jp+1。
最後に一言…
「模擬店」は、まさに学祭の“お祭り感”そのもの!美味しいグルメと発想がキラリと光る体験企画、大好きな学生団体を支援する優しさも感じられて、いろんな楽しみ方ができます。2025年もどんな屋台が登場するのか、今からワクワクですね。
もっと詳しく掘り下げたいテーマ(人気メニューランキングとか、学生スタッフへのインタビューとか)があれば、いつでも言ってくださいね!
おはこんでーす!!
— MOCHI@すこん部🦊🌽(箱推し) すこん部法被企画運営メンバー (@MOCHI_mochi_465) November 9, 2023
今日から鹿児島大学の学祭だァー!!
うちは部活ごとに屋台出すんだけど今年は焼き鳥屋やりまーす!
これを見たそこの鹿児島住まいのあなた!!焼き鳥買いに来ませんか?1本100円です!
てかお願いします我々の忘年会がかかってるんですマジでお願いします。 pic.twitter.com/gxp9aE16h8
昨年2024年の混雑状況と入手難易度は?
2024年の学園祭は大盛況!
サークルやクラス合わせて 90以上 が参加して、模擬店はどこも大行列。焼きそばやタピオカなんかは、早々に売り切れるお店も出ていたそうです。
昨年の模擬店の様子…めちゃ豪華!
- 桜ヶ丘祭(2024年11月9〜10日)
チュロスやたこ焼き、鶏飯は鉄板の人気!さらに「タロット占い」や「血圧測定」「スライム作り」なんかもあって、学生たちの発想がすごく光ってました 。
- 鹿大祭(2024年11月15〜17日)
模擬店の数が前年よりさらに増えて、めっちゃにぎやか。学生たちも元気に呼び込みしたり、調理したりで、どの店も行列ができてました 。
- ヨット部の名物企画
毎年大好評な「炊き込みご飯」の模擬店。今年も出店、売上は部の活動資金になるそうで、つい買っちゃいたくなるんですよね〜 。
結論: 模擬店は種類豊富でアイデアいっぱい!人気店には行列もできるくらい盛り上がるから、早めの行動が吉です。
- 人気具合: とにかく人が多くてにぎやか!
- 入場券の入手難易度: 基本的には受付でもらえるので難しくはないですが、人気のステージやゲストライブは早めに行動しないと満席になりがち。
ひとりで鹿児島大学の学園祭☀️
— タツボン (@SPKWmeuiU1Ms51E) November 12, 2023
LIVE会場を行ったり来たり🚶
楽しい😀 pic.twitter.com/xIoTqGIjyW
家族で鹿児島大学の学園祭へ。この活気。パワーがある。息子も何かのきっかけになれば。 pic.twitter.com/s56UUOQtZr
— 日出木 (@suneonumber2) November 12, 2023
鹿児島大学学園祭での駐車場事情をスッキリ解説!
鹿児島大学の学園祭に車で行こうと思っている方、必見です!「駐車場ってあるの?」って気になりますよね。駐車事情とおすすめの攻略法をご紹介します。
キャンパス内の駐車場について(公式情報より)
桜ヶ丘キャンパス
お車で来場する場合は、キャンパス内の「一般来客用駐車場」をご利用ください。ただし駐車スペースは限られていますので、可能な限り 公共交通機関の利用を推奨します。近くのコンビニなどへの迷惑駐車は厳禁です!
郡元キャンパス(鹿大祭)
同様に「駐車スペースに限りがある」と明記されており、こちらも 公共交通機関の利用が推奨されています
周辺の民間駐車場も活用できる?
学園祭では、とにかく公共交通機関が便利なのは間違いないのですが、どうしても車で行きたい!という方のために、周辺の駐車情報もまとめてみました。
コインパーキング
大学周辺には複数のコインパーキングがあります。たとえば:
- リーベンパーキング荒田2丁目:80分100円、12時間で500円ほど
- セイワパーク上荒田町:60分100円。長時間で平日最大700円、土日最大400円などNAVITIME
ただし、学園祭のピーク時はどこも満車になりやすいので注意が必要です。
鹿児島大学 郡元キャンパス 周辺駐車場
鹿児島大学 桜ヶ丘キャンパス
予約制駐車場(akippaなど)
- akippa(アキッパ)は月極などの空きスペースを、15分〜1日単位で事前予約・キャッシュレス決済可能なサービスです。
- 日中の相場は、1日あたり平均 400〜600円程度で、予約すれば当日の駐車もスムーズ。
- 軽自動車からSUV、大型車まで対応しているスポットもあります
駐車場情報まとめ
- 大学の公式駐車場はあるけれど、スペースほぼ満員御礼!公共交通機関(バス・市電)がやっぱりベター。
- 周辺コインパーキングはあるけれど、すぐ満車になることも。利用予定があるなら早めの移動か、現地到着時間を工夫しよう。
- 予約制駐車場(akippaなど)は安心感バツグン!事前予約で安心して駐車できるし、料金もお手頃。
駐車スタイル別のおすすめまとめ
行き方 | おすすめ度 | コメント |
---|---|---|
公共交通機関 | 最高 | 学園祭日は混雑回避・会場近接で一番ラク! |
大学公式駐車場 | やや難 | スペース限られるので早い者勝ちかも。 |
コインパーキング | 普通 | 空きを見つけられれば令和な選択だけど、運次第。 |
予約制駐車場(akippaなど) | 便利度高 | 事前予約で安心+当日スムーズ!金額も手頃。 |
まとめ
昨年の様子を見ても、模擬店もゲストライブも大人気で、かなり盛り上がっていました。
2025年も間違いなく楽しいお祭りになるはずなので、行ってみたい方は公式の発表をこまめにチェックしておきましょう!
コメント