同志社大学の学園祭「EVE」は、毎年11月下旬に開催される大学の一大イベント。
創立記念日(11月29日)を祝う意味もあり、今出川キャンパスは熱気に包まれます。
そして2025年は、大学創立150周年を迎えることとなり、記念すべき「EVE」となることでしょう!
学園祭といえば、気になる「ゲスト」や「屋台」「駐車場」などの情報をまとめてみましたので、ぜひご参考にしてみてくださいね♪
同志社大学の学園祭「EVE」2025の日程は?
学園祭の日程(2025年予想)
2025年11月26日(水)〜11月28日(金)
同志社大学 今出川キャンパス
2025年の同志社EVE、ゲストは誰?予想まとめ
毎年11月下旬、創立記念日(11月29日)を祝う同志社大学の一大イベント「EVE」。2025年は 11月26日(水)〜28日(金) に今出川キャンパスで開催予定です。
今現在は、2025年のゲストは公式発表されていません。(わかり次第、更新予定!)
過去の実績から、今年も楽しいゲスト企画が盛りだくさんになること間違いなし!そこで、過去の情報をもとに 2025年のゲスト予想 をまとめてみました。
トークショー
有名俳優・アーティスト系が登場するのはほぼ確実。
過去のAAA與真司郎さんや、なかやまきんに君のような幅広い世代に人気のある方がターゲット。
もしかすると、SNSで話題の若手俳優やTikTok・YouTubeで人気のアーティストもありえます。
お笑い企画「D-1グランプリ」
笑い飯、藤崎マーケットクラスの大手芸人+学生芸人の組み合わせが濃厚。
2025年も学生MCがステージを盛り上げ、会場を一体化させるスタイルが続くでしょう。
2025年予約・整理券情報!(予想)
公式の最終情報は EVE実行委員会のX(@doshisha_eve)/Instagram(@doshisha_eve) で随時更新されますので、チェックを忘れずに。
有料企画(トークショー等)
学内先行 → 一般販売(e+を使用する可能性大)
告知時期:10月上旬〜中旬にゲスト発表、10月〜11月に販売開始
ポイント:会員登録と決済手段は事前に準備しておくと安心
無料/学内企画(D-1等)
当日整理券配布、会場前先着入場が基本
満席リスク高めなので、朝一行動が安全です!
販売場所
オンライン:e+(イープラス)など
学内:正門・西門でパンフや整理券配布の可能性
会場前:寒梅館ハーディーホール前で当日券対応もあり
昨年の人気・入手難易度
話題性の高いトークショーは即完売必至
女子大EVEの例でも再販が出るほど争奪戦
無料企画でも早め行動が吉
つまり、2025年も 人気ゲストは秒で満席になる可能性大 です。SNSのフォロー、事前登録、決済準備は忘れずに。
2025年同志社EVE公式SNS監視チェックリスト(時系列カレンダー形式)
このチェックリストをカレンダー通りに追えば、2025年のEVEゲスト企画も逃さず、整理券・チケットも安心してゲットできます。ぜひ、参考にしてみてくださいね♪
日付 | 監視内容 | チェック場所 | 検索・確認キーワード・ポイント |
---|---|---|---|
10月1日〜10月7日 | ゲスト第一報の確認 | X(旧Twitter) / Instagram | 「EVE」「ゲスト」「トークショー」「出演」 |
10月8日〜10月14日 | 有料企画・整理券情報の初報 | X / Instagram / e+(イープラス) | 「EVE」「整理券」「先行販売」「抽選」「チケット」 |
10月15日〜10月21日 | 学内先行販売スケジュール確認 | 学内掲示板 / EVE公式SNS | 「学内先行」「応募」「抽選」 |
10月22日〜10月31日 | 一般販売告知の確認 | e+ / X / Instagram | 「EVE」「チケット一般販売」「抽選」「先着」 |
11月1日〜11月10日 | 予約準備・リマインド | 公式SNS / e+ | 「発売開始日」「決済方法」「会員登録」 |
11月11日〜11月25日 | 当日整理券配布情報確認 | EVE公式SNS / 学内掲示板 | 「整理券」「配布場所」「開場時間」 |
11月26日〜11月28日(開催期間) | 当日動線・残席・速報確認 | EVE公式SNS / 学内掲示板 | 「満席」「整理券」「遅刻厳禁」「臨時情報」 |
同志社大学の歴代のゲストは?
最近のゲスト実績
- 2024年(第149回・今出川)
- トークショー:與真司郎(AAA)
会場:寒梅館ハーディーホール(11月27日)
本人公式サイトでも告知済み。 - お笑い企画「D-1グランプリ」:笑い飯、藤崎マーケット、ネイビーズアフロ、セルライトスパ、真輝志
学生芸人MC「パスタ扇風機」も登場
→ 公式SNSで告知あり
- トークショー:與真司郎(AAA)
《D-1グランプリ 出演芸人発表》
— 第149回同志社大学EVE実行委員会 (@doshisha_eve_) October 13, 2024
今年度同志社EVEの笑いの祭典「D-1グランプリ」にてお呼びするプロの芸人さんが決定いたしました✨️
まず1組目は…
笑い飯 さんです!
詳細につきましてはInstagramアカウントにて随時更新させていただきます。#同志社EVE #同志社大学 #D-1グランプリ #笑い飯 pic.twitter.com/bOmz0xoVS4
同志社大学Eve祭 與真司郎トークショー!
— 86 (@harolonmaaa) November 27, 2024
3日ぶりの真ちゃん😂かっこよかったし、恋音の話の時はなぜか号泣してしまいました笑笑笑笑笑笑たくさん笑って泣きました〜 pic.twitter.com/X0yJnF4Q7u
🔥決勝大会進出者決定🔥
— 大学生M-1グランプリ (@whkfesta_m1) December 23, 2023
決勝進出者5組目は…
エントリーNo.245
同志社大学お笑いサークル喜劇研究会
『パスタ扇風機』#漫才 #大学生お笑い #M1 #早稲田 #放送研究会 #大学生M1 pic.twitter.com/XnfgCTah5J
📣ライブ告知📣
— 171 (@o_saki_makkura) November 8, 2024
11月28日(木)同志社大学今出川キャンパス
『第149回同志社EVE』
場所/ランダムステージ(明徳館前ステージ)
時間/13:30〜14:30
※開始時間伸びる可能性ございます。
同志社大学の学祭出演決定しました!
入場無料です!
ぜひお越しください! pic.twitter.com/ICBP22M3o9
- 2023年(第148回・今出川)
- トークショー:なかやまきんに君(会場:寒梅館ハーディーホール)
こう見ると、EVEは「有名俳優のトークショー+大笑いのお笑い企画」が鉄板ですね。学生だけでなく、一般来場者も楽しめる構成になっているのが魅力です。
同志社大学の学園祭模擬店ガイド(屋台編)
同志社大学の学園祭といえば、豪華なゲストや多彩な企画が注目されがちですが、実は学生たちの手作り屋台も見逃せません!
美味しい食べ物やユニークなグッズが並ぶ模擬店は、学生生活の一大イベントの一つです。
同志社大学EVE祭模擬店は人集りが出来て盛り上がってます。 pic.twitter.com/g5NreCeNmc
— 蒼井とら (@aoitrasan) November 26, 2023
模擬店の魅力とは?
学生の手作り:学生たちが企画・運営する模擬店は、アイデアと情熱が詰まっています。毎年、個性豊かな屋台が並び、訪れる人々を楽しませてくれます。
多彩なメニュー:定番の焼きそばやたこ焼きから、オリジナルの創作料理まで、バラエティ豊かなメニューが揃います。
お得な価格:学生ならではの価格設定で、美味しい料理をリーズナブルに楽しめます。
EVE祭(同志社の学祭)でサークルとして
— 真子 (@Mako_sbtn) November 29, 2023
アサイーボウルを販売していました〜🌟
めっちゃ美味しかったんですよ〜🥣🫐
今年はやっとコロナの色んな規制がなくなって本来の学祭ぽくなった気が…!
#同志社大学 pic.twitter.com/u7Dn6BMoYu
《EVE出店情報2》
— 同志社大学 茶道部 (@doshisha_sadou) November 26, 2023
同志社大学茶道部は、去年に引き続きみたらし団子屋をやっております!🍡
モチモチアツアツのみたらし団子を是非!!
さらに今年は抹茶ラテも提供しております!
1日100杯限定ですのでお早めに!!
#同志社EVE pic.twitter.com/vfB4ql5wpk
出店期間と場所
出店期間:毎年、学園祭の開催期間中に模擬店が出店されます。2025年の開催日は11月26日(水)から11月28日(金)を予定しています。
出店場所:今出川キャンパス内の広場や通路など、学生たちが集まりやすい場所に模擬店が設置されます。
注目の模擬店(予想)
焼きそば部:毎年人気の焼きそば屋台。学生たちが腕を振るって作る焼きそばは絶品です。
たこ焼き愛好会:外はカリッと、中はトロッとしたたこ焼きが楽しめます。
オリジナルドリンクスタンド:学生たちが考案したオリジナルドリンクを提供するスタンドも登場予定です。
2025年の模擬店の詳細情報は、学園祭の公式SNSや掲示板などで随時発表される予定です。最新情報をチェックして、お目当ての屋台を見逃さないようにしましょう!
同志社大学拉麺研究会
— at_you_see (@atyousee) December 1, 2024
同志社大学EVEの模擬店で提供された一杯。某人気店店主氏が在学中に立ち上げたサークル。毎年大行列凄いです。
チャーシューはきちんと自家製な印象を受けましたが、スープ、麺は「?」。研究会という割には個性が感じられなかった。来年に期待したいと思います。 pic.twitter.com/jIR4fyYed6
同志社大学eve祭に2日間、西陣地域コラボブースで出店させてもらいました🌷🤍🤲🏻ワークショップ、たくさんの方に楽しんでもらえて良かった☺️#play西陣 pic.twitter.com/wxL5Soytiz
— sampai@みやたけ (@SampaiStore) November 28, 2024
同志社大学学園祭「EVE」の駐車場情報
同志社大学の学園祭、EVE祭(今出川キャンパス)は、毎年多くの来場者で賑わいます。
でも、車で行く場合、駐車場の確保がちょっと大変です。アクセスや駐車場のポイントをまとめました。
今出川キャンパス
- 周辺には有料のコインパーキングがありますが、数に限りがあり、すぐに満車になることも。
- 地下鉄「今出川」駅から徒歩1分のアクセスなので、公共交通機関を利用するのがベスト。
- 学園祭期間中は、近隣道路も混雑することが多いです。
同志社大学学園祭・駐車場&アクセスチェックリスト
項目 | ポイント | 注意点 |
---|---|---|
キャンパス | 今出川 | 今出川は地下鉄駅近 |
駐車場 | 今出川:周辺コインパーキング、数少なめ | 早めに確保必須。満車リスク高 |
公共交通 | 今出川:地下鉄「今出川駅」徒歩1分 | 学園祭当日は混雑するので余裕を持って移動 |
混雑対策 | 時間に余裕を持って出発 | 学園祭開始前は周辺道路渋滞 |
公式情報チェック | 大学公式サイト / 学園祭公式SNS(X、Instagram) | 駐車場規制や臨時情報を確認 |
持ち物 | 小銭、歩きやすい靴 | 徒歩移動が多いので便利 |
備考 | 公共交通利用がおすすめ | 駐車場が少なく、混雑リスク大 |
ポイントまとめ
- 駐車場は早めに確保、満車の場合は周辺駐車場を複数候補に
- 公共交通機関利用が安心・安全
- 公式SNSで最新情報をチェックして臨機応変に行動
まとめ
2025年の同志社EVE(11/26〜28、今出川キャンパス)は、
- 有名俳優・アーティストのトークショー
- お笑い大型企画「D-1グランプリ」
が二本柱。
予約は学内先行 → 一般(e+想定)、無料企画も整理券制で、早めの行動がカギです。
今年も、学生と一般来場者が一緒になって楽しめる熱い3日間になりそうですね!
コメント