東海大学の学園祭「建学祭」2025のゲストは?混雑や駐車場も!

イベント

東海大学の学園祭通称「建学祭」に興味津々なあなたへ。

※建学祭のメイン会場は、湘南キャンパス(神奈川県平塚市)です。

毎年、学生たちの熱気と笑顔が溢れるこのイベント、実はちょっとしたコツを押さえておくと、より楽しめるんです。

今回は、ゲスト情報から混雑回避の裏技まで、親しみやすくお伝えしますね。

東海大学「建学祭」2025の日程は?

まずは開催日からチェックしてみましょう。

※2025年の日程の公式発表は、まだです。(9月18日現在)

湘南キャンパス(メイン会場):毎年 11月1日〜3日 の間に開催されることが多いです。建学の日(11月1日)に合わせて行われるので、学生たちも気合いが入っていますよ!

東海大学「建学祭」2025のゲストは?

学園祭の楽しみの一つ、ゲストの出演。毎年、学生たちが一生懸命企画しているので、どんな方が来るのかワクワクしますね。

2025年は、4 人組ロックバンド「神はサイコロを振らない」さんです!

【コンサートチケット販売概要】

※チケットの販売は、もう始まっています!(学生販売が先行で、一般は10月1日からイープラスにて販売です。

学生販売

9月18日~26日 12:35~17:20 1号館B翼横時計台下
17:40~20:30 1号館2階B翼1B-202
※雨天時の販売場所についてはInstagramのストーリーにてご案内します。

一般販売

イープラス 10月1日~11月1日(〜16:00)

「建学祭」の歴代ゲストがすごい!

東海大学の建学祭ゲストは、毎年かなりすごいんです!(ちょうど注目を集めだしたアーティストが来ています♪

2024年の湘南キャンパス:人気アーティストの Da-iCE が出演し、会場は大盛り上がりでした。

過去のゲスト例:2018年には あいみょんOfficial髭男dism が登場し、学生たちのテンションもMAXに!

「建学祭」歴代ゲストまとめ

湘南キャンパス「建学祭」の過去10年分(2015〜2024年)で、公式発表やアーティスト/大学側の告知で確認できたゲストを表にまとめます。

(公式に一覧になっているわけではないため、確認できた出演者のみ掲載しています。ご参考まで)

年(回)確認できた主なゲスト(出演)
2015(第61回)May’n(建学祭コンサート)。
2016(第62回)キュウソネコカミ、グッドモーニングアメリカ(メイン)。またサブステージ等にBIGMAMA、SPiCYSOL等。
2017(第63回)パスピエ、空想委員会 等(学祭コンサートとして告知)。(一部ステージでFLOWの出演告知投稿あり)。
2018(第64回)あいみょん・Official髭男dism(建学祭コンサート出演)。
2019(第65回)CHiCO with HoneyWorks と みやかわくん(学祭コンサート)。
2020(第66回)中止(新型コロナウイルスの影響で開催中止)。
2021(第67回)オンライン開催。トークショー等の出演として AAA(與真司郎さん)のトーク出演が確認(オンライン配信での実施)。
2022(第68回)バンド系ゲスト出演の告知があり、例えば「原因は自分にある。」の出演告知が確認されています(11/2出演告知)。
2023(第69回)Novelbright(学祭コンサート出演)。公式・バンド側告知あり。
2024(第70回)Da-iCE(学祭コンサート出演が公式アナウンスで確認)。

東海大学「建学祭」の屋台について

学園祭といえば、やっぱり屋台ですよね。学生たちが心を込めて作る料理は、どれも絶品です。

定番メニュー:焼きそば、たこ焼き、クレープ、チョコバナナ、はしまき、カレー、カフェ系ドリンクなど、バラエティ豊かです。

出店者:学内のサークルやゼミ、地域団体、さらにはキッチンカーまで、多彩な顔ぶれが揃います。

おすすめポイント:学生たちの手作り感が溢れる料理は、どれも愛情たっぷり。並ぶ価値ありです!

屋台巡りは、学園祭の醍醐味の一つ。お気に入りの一品を見つけるのも楽しみの一つですね。

東海大学「建学祭」の混雑状況は?

学園祭は楽しいけれど、混雑が気になるところ。少しの工夫で、快適に楽しむことができますよ。

ピーク時間帯:昼から夕方にかけてが最も混雑します。特にゲストの出演時間帯は、会場内外ともに人で溢れます。

回避のコツ:朝早くに行くと、屋台もスムーズに回れますし、展示もゆっくり見られます。ゲストの出演時間を避けて行動するのも一つの手です。

穴場スポット:メインステージ周辺は混雑しますが、少し離れた場所では意外と空いていることも。隠れた名店を見つけるチャンスです!

混雑を避けることで、より快適に学園祭を楽しむことができますよ。

湘南キャンパス「建学祭」の駐車場は?

車で行きたい気持ちもわかりますが、学園祭期間中は周辺の交通が非常に混雑します。

駐車場の状況:周辺のコインパーキングはすぐに満車になることが多く、料金も高騰しがちです。

おすすめのアクセス方法:公共交通機関の利用が断然おすすめです。最寄りの駅から徒歩でのアクセスが便利で、時間も読めます。

※どうしても車で!という方は、予約制の駐車場はどうですか?

駐車場予約サービス【特P】

まとめ

東海大学の湘南キャンパスで開催される「建学祭」について、ゲストを中心にまとめてみました。

約2万人の学生が通う大変広大なキャンパスで、多くの来場者で大変賑わい、学園祭を思い存分楽しむことができることでしょう♪

学園祭を最大限に楽しむためのポイントをおさらいしましょう。

公式情報をチェック:ゲスト情報やアクセス情報など、公式サイトやSNSで最新情報を確認しましょう。

早めの行動:朝早くから行動することで、混雑を避けてスムーズに楽しむことができます。

現金の準備:屋台では現金のみのところも多いので、少し多めに持って行くと安心です。

歩きやすい服装で:広いキャンパス内を歩き回るので、歩きやすい靴と服装で行くことをおすすめします。

友達と一緒に:友達と一緒に行動すると、さらに楽しい思い出が増えますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました