いよいよ今年も、福袋の時期がやってきますね!
野球好きなら一度はチェックしたことがある、「ベースマン」の福袋。
毎年「グラブ入り」「小物充実」で超お得と評判なんですよね。
こちらの記事では、過去の予約・販売情報をもとに、2026年の福袋はいつから予約できそうかの予想や、中身ネタバレや口コミもまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください♪
ベースマンの福袋2026年の予約日程や販売情報は?
過去の日程をざっくりまとめ
見やすく箇条書きで整理してみました↓
- 店舗初売り(店頭販売)
→ 毎年 1月3日 に実施。各店舗の営業時間に合わせてスタート。
→ 店頭販売分は早朝から並ぶ人も多く、数量限定で即完売することが多いです。
- オンライン販売(公式・楽天・Yahoo!など)
→ 毎年 11月下旬〜12月中旬ごろ に予約受付がスタートすることが多め。
→ 予約開始直後はアクセスが集中するほどの人気!
- 発送・受け取り
→ オンライン予約の場合は「年末〜年始」にかけて順次発送。
→ 店頭受け取りの場合は初売り当日に受け取れるパターンもあります。
福袋の予約方法は?
買い方のパターンは大きく分けて3つ!
ベースマン公式オンラインストア
→ 会員登録しておくと、メールやLINEで「福袋販売開始」の通知を受け取れます。
→ 公式ページ内に「野球福袋」カテゴリが出ることが多いので要チェック!
楽天・Yahoo!・Amazonなどのモール
→ 「野球専門店ベースマン」で検索すると、モール限定福袋が出ることも。
→ ポイント還元がつくので、実はかなりお得に買える年もあります。
各実店舗の初売り
→ 毎年恒例の1月3日初売りで販売。
→ 各店のInstagramやX(旧Twitter)で「販売時間」や「整理券の有無」が発表されるので、年末に必ずチェックしておきましょう。
2026年の予約日はいつ頃?(※予想)
ここからは、過去の傾向をもとにした推測になります。
- オンライン予約開始(予測):
→ 2025年12月上旬〜下旬のいずれか。
→ 過去も同時期に福袋ページが登場しているため、12月中旬あたりが最有力です。
- 店頭販売(初売り):
→ 2026年1月3日(初売りの日)に販売開始の可能性が高いです。
根拠は?
→ ベースマンはここ数年、毎年「1月3日の初売りで福袋販売」というサイクルを崩していません。
→ 他のスポーツショップの福袋予約が11〜12月に集中している点からも、同じく年末のオンライン予約が濃厚です。
販売場所まとめ
- 実店舗:飯田橋本店・柏店・大宮店・立川店など。
→ それぞれの店舗で初売り限定福袋を販売。
- オンライン:
→ 公式オンラインストア(baseman.co.jp)
→ 楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの出店モールでも販売される年あり。
ベースマン福袋の人気と入手難易度は?
これがすごいんです。
昨年(2025年)のベースマン福袋も、SNS上では「秒で完売した」「朝から並んだけど買えなかった!」という声が続出。
硬式グラブ入り福袋は特に争奪戦でした。
- 人気度:★★★★★(超人気)
→ 「野球用品を一式そろえたい人」「グラブをお得に手に入れたい人」にはたまらない内容。 - 入手難易度:★★★★☆(やや難しめ)
→ 店頭分は早朝から並ばないと手に入りにくい。
→ オンライン分も即完売しやすいので、通知設定&事前ログインがカギです。
ベースマン柏初売り一日目
— 矢野竜斗@グラブ専門家 (@ryuto_yano) January 3, 2022
お疲れ様でした🙇♂️✨
朝5:30から並んでくださるお客様がいる
お店ってほんと素晴らしい…
明日も一日中おります!
福袋残り僅かなのでお早めに🙇♂️
ベースマンの福袋過去の中身ネタバレと値段は?
2025年の中身ネタバレ!
2025年の福袋では、ゼットやミズノ、ローリングスといった有名ブランドのアイテムが詰まっていて、価格帯は1万円~3万円ほど。
内容は、グローブ・バッティンググローブ・スパイクケース・Tシャツなど、すぐに練習で使える実用的なラインナップでした。
- 代表的な価格帯:18,000円〜23,000円クラスの報告あり(複数の購入例・出品例より)。
- 複数種類あり:硬式グラブ入りタイプ/防具セット(エルボー・レッグ等)/アクセサリー系セットなどが混在。
- 代表的な中身の例(実際の購入報告・出品写真より):「硬式グラブ(ブランド例:ZETT等)」「エルボーガード」「レッグガード」「バッティング手袋」「リストサポート」「グリップテープ」など。
- 人気アイテム:硬式グラブ(メーカー品)が目玉で、当たり扱い。一部高額帯はグラブが“当たり”と評判。
2025年の福袋は「当たり年」がちらほら聞こえてきた年でした。
出品/中古売買の掲示やSNSの開封動画を見ても、23,000円で購入した人の例では防具系(エルボーガード・レッグガード)やバッティング手袋、グリップテープなど“実用アイテム”が豊富に入っていたことが確認できます。
2024年の中身ネタバレ!
2024年の福袋は、より初心者向けと上級者向けに分かれて販売され、少年野球向けモデルも人気。アンダーシャツやスパイク、トレーニングウェアなどが中心で、かなりコスパが良いと評判でした。
- 代表的な価格帯:18,000円前後の例が多い(店頭購入報告、SNS)。
- タイプ:硬式グラブ入りタイプ(投手・内野手などポジション別)/ミット(キャッチャー)入りタイプ/小物中心タイプが確認される。
- 代表的な中身の例:「硬式グラブ(ZETT等)」「スパイク・手袋・防具のセット」「アパレル少々」など。SNSの開封報告で「硬式グラブが入っていて満足」という声多数。
- 人気アイテム:硬式グラブ(特にメーカー品)=高評価。店頭での“グラブ入り”は即完売傾向。
2024年は「毎年おなじみ」のパターン。
店頭で早朝から列ができる報告が複数見られ、特に“硬式グラブ入り”のタイプが人気の中心でした。
SNSの投稿では「定価3万円のグラブが入っていた」「18,000円で買って満足」といった口コミがあり、コストパフォーマンスの高さが支持されています。
メーカーは複数ありましたが、ZETTの文字がよく見られました。
今年のベースマン福袋、定価30000円の硬式グラブが20000円
— やきうの者⚾️ (@yanapi0912) January 3, 2024
メーカはー今年もZETT
ベースマンさんナイスな企画ありがとうございます。
来年はミズノかSSK、IP セレクトでご検討よろしくお願いします😸#福袋#chibalotte pic.twitter.com/023USunxUL
2023年の中身ネタバレ!
明日はベースマン各店舗
— 矢野竜斗@グラブ専門家 (@ryuto_yano) January 2, 2023
初売りでございます🔥🔥🔥
今年も『福袋』やります!
例年朝から並んで下さるお客様多数!
矢野は終日勤務しとります💪🏽 pic.twitter.com/NvnWVBjkPS
2023年の福袋は、ブランド福袋というより「お楽しみ袋」的な構成で、ミズノやSSK、ハタケヤマなどがランダムに入っていた年も。中身のバランスが良く、どれが当たっても嬉しい内容でした。
- 代表的な価格帯:18,000円〜20,000円前後の購入報告が中心。SNSの投稿で「2万円相当でグラブ入り」が多数。
- タイプ:投手用・内野手用など“ポジション別グラブ入り”が目立つ/キャッチャーミット入りの例あり。
- 代表的な中身の例:「硬式グラブ(右投/左投別)」「バッティンググローブ」「小物(テーピング、グリップ等)」「防具少々」。
- 人気アイテム:“ポジションに合ったグラブ”=大当たり評価。SNSの反応が非常に良かった。
2023年はSNSでの「ネタバレ投稿」が盛り上がった年。
特に‘右投げ用の硬式投手グラブ’が入ってた! 2万円でこんな内容?ヤバイ!というようなツイートや動画が広まり、購入者の満足度が高かったのが目立ちます。
YouTubeの開封動画も複数あるので、実物の状態やブランド感を確かめたい方は動画でチェックすると良いですよ。
ベースマンの福袋の口コミは?
口コミ/報告例
「ベースマン福袋! 5時起きで並んでみましたσ( ̄∇ ̄;)
なんだかんだで100人くらいは並んでたかな〜
無事GETできて良かった〜 硬式グローブ入って野球用品何点か入って18000円だから超お得よね」
コメント:朝5時起きして並ぶ価値、って感じですね。100人とか並んでるなんて…でも「グローブ入りで18,000円」は確かに魅力的。
「今年のベースマン福袋、定価30000円の硬式グラブが20000円
メーカはー今年もZETT
ベースマンさんナイスな企画ありがとうございます。」
コメント:グラブが定価3万円のものが2万円で入ってたら、それだけで“当たり”って感じしますよね。ZETTの名前が安心材料にもなる。
「ベースマンの福袋 遊びで使う分にはちょうどいい 小物が必要ないものだらけだけど値段考えるとお得かも?」
コメント:お、ちょっと控えめな感想。「全部が使えるとは言い切れない」って正直な感じ。でも金額を考えれば「お得かも」は共感できる。
「ベースマン2023福袋【右投硬式投手用】公開! マジ2万円(税抜)じゃこんなに買えない。スゴすぎる。 来年は右投ファミ絶買決定!」
コメント:右利き投手用グラブ入りとは!これを「2万円じゃこんなに買えない」と評する気持ち、めっちゃわかる。来年も絶対欲しくなる文句。
(メルカリ出品文より)
「“2025年ベースマン福袋(グラブ以外)”
内容:エルボーガード(ZETT)、レッグガード(ZETT)、バッティング手袋(Xenax)、リストサポート、グリップテープ」
コメント:グラブ部分を別で使っちゃった/売っちゃった人の案内ですが、防具系+手袋+グリップ系入ってるのは嬉しいなあって思います。全部新品ってのもポイント高い。
総評を言うと…
ベースマンの福袋、「グラブ入り」が一番目立つ当たり要素として語られることが多いですね。
ただ、小物・防具が多めで「全部使える」ってわけじゃないケースもある、という声もチラホラ。
でも、価格と比較してみると「お得」という評が目立つのも事実。
並ぶ苦労をしてでも手に入れたいという熱気が伝わる口コミが多数あります。
ベースマンの2026年の福袋の中身は?
2026年のベースマンの福袋、今年も気になりますよね!
まだ公式からの発表は出ていませんが、過去の傾向からある程度の中身を“推測”することはできそうです。あくまで考察ベースですが、野球ファンとしてはテンション上がる内容になりそうですよ。
2026年の福袋は以下のような内容になる可能性が高そうです。
・1万円~3万円クラスの価格帯で複数のバリエーションが登場
・人気ブランド(ミズノ、ゼット、SSK、ハタケヤマ)のコラボ袋や限定デザインが期待される
・中身は、バッティンググローブ・練習用ウェア・バッグ・キャップなど、実用重視のラインナップ
・特に2025年に好評だった「選手別モデルのグローブ」や「トレーニングウェア」が継続される可能性大
根拠として、ベースマンは毎年「実用的なアイテム+ブランドアイテム」で構成していて、ファンの声をしっかり反映している印象があります。
2025年の口コミでも「全部使えるアイテムだった」「サイズ感がちょうどよかった」という声が多かったので、2026年も“ハズレなし”を目指した内容になるのではないでしょうか。
個人的には、2026年はプロ選手とのコラボグッズや数量限定のユニフォーム系アイテムが入ると面白いなぁと思います。野球好きにはたまらないサプライズになりそうです。
2025年の福袋はかなり早い段階で完売していたので、今年も争奪戦になる予感。予約が始まったら迷わずポチッといくのが吉かもですね。
まとめ
ベースマンの福袋は、野球好きにとって年に一度の“お祭り”みたいな存在。
中身も毎年しっかりしていて、「ハズレが少ない福袋」として評判です。
2026年も、例年通りなら年末のネット予約と年始の初売りが狙い目。
11月末〜12月に入ったらベースマンのSNSをチェックしてみてくださいね!
コメント