秋といえば学園祭シーズン。学生じゃなくても、なぜか心がワクワクしてしまうのは私だけじゃないはず。
今回は、京都産業大学の学園祭「神山祭」について、ゲストや日程、屋台から混雑・駐車場情報までまとめてみました。
実際に行く前に知っておくと安心なポイントや、ちょっとした混雑回避のコツなんかも一緒にお話ししますね。
最後まで、楽しんでご覧くださいね♪
京都産業大学「神山祭」2025のゲスト情報!
今年の神山祭では、音楽ライブやお笑いステージなど、豪華なゲストが登場予定です。
まだ正式なゲスト発表は、されていません。
※わかり次第、ご案内予定です。(9月16日現在)
特に注目は「GUEST LIVE 2025」で、人気アーティストのライブが開催される予定です。
詳細な出演者やスケジュールは、神山祭実行委員会の公式SNSや公式サイトで随時発表されるので、チェックしてみてください。
/
— 京都産業大学【公式】@むすぶくん (@KSU_p_r) November 4, 2023
今日から #神山祭 です😆✨
\
今日から3日間、第58回神山祭が開催されます🌟
キャンパスの木々も色づきはじめていますよ🍂#京都産業大学 #今日の京産 pic.twitter.com/KPqWQgdJBW
京都産業大学「神山祭」の歴代ゲストは?
2024年(第59回神山祭)のゲスト一覧
そして学園祭といえばやっぱりゲスト!
2024年はシンガーソングライターの Tani Yuuki さん が登場しました。
📣 お知らせ✨
— Tani Yuukiのstaff♨️ (@taniyuuki_staff) August 21, 2024
Tani Yuuki 学園祭ゲスト出演決定❤️🔥
11月2日(土)福岡・九州共立大学
11月3日(日)大阪・四天王寺大学
11月4日(月・祝)京都・京都産業大学
詳細は、各HP / SNSサイト等でご確認ください✅https://t.co/eMLmcNzLLj
人気アーティストが来ると、学内外から人が一気に集まってフェスみたいな雰囲気になるんですよね。
お目当てのアーティストがいるときは、ライブだけで1日分の思い出ができちゃいます。
↓昨年(2024年の情報を、まとめてみました!)
日時 | 2024年11月2日(土)~4日(月・振休) |
---|---|
場所 | 京都産業大学キャンパス(京都市北区上賀茂本山) |
内容 | 部展28団体、模擬店77店舗が出店する GUEST LIVE 2024(Tani Yuuki)、(Pichicart) お笑いライブ(吉本新喜劇(吉田裕、安尾信乃助)、藤崎マーケット、もも)、 トークショー(小原好美、矢野燿大、関智一)、 ビンゴ大会など |
Pichicartさんも、来ていました♪
本日は京都産業大学 神山祭
— Pichicart (@pichicart3) November 3, 2024
にお越しいただきありがとうございました❕🏫
お楽しみいただけましたでしょうか?🍁
これからもPichicartの応援、
よろしくお願いいたします✨🍑#pichicart #関西ユニドル pic.twitter.com/IvNMR1Dzzf
トークショーは、小原好美さんも!
【あと 1 週間‼️】#小原好美 さんトークショー✨✨
— 京都産業大学志学会執行委員会 (@KsuSikkou) October 28, 2024
入場料無料!!
学外の方も大歓迎です!!
みんなで神山祭を楽しみましょう🙌🏻
🌟 声優【#小原好美 】さん
日程:11 月 3 日(日)
開演:13時00分
場所:京都産業大学 6 号館 6401 教室#京産 #京都産業大学 #神山祭 #学園祭 pic.twitter.com/6NQkWtALFI
2023年(第58回 神山祭)のゲスト一覧
2023年の神山祭は「No Limit!」をテーマに、いろいろなジャンルからゲストを招いてました。
主なゲスト(ライブ・トークショー・お笑い 等)
種類 | 出演者 |
---|---|
GUEST LIVE(音楽ライブ) | ケプラ / Cö shu Nie |
お笑いライブ | Dr.ハインリッヒ、ツートライブ、セルライトスパ、キャツミ、萌々(爛々) |
トークショー | ne0(ねお)、駒木根葵汰、立木文彦 |
#京都産業大学#京産
— 京都産業大学 神山祭実行委員会 (@koyamafes) September 26, 2023
第58回神山祭GUEST LIVE 2023
出演アーティストはCö shu Nieとケプラの2組です‼️‼️
神山ホール 大ホールにて11月6日(月)に開催!なんとチケット無料‼️
開場16時、開演17時予定です。
チケットの詳細は後日記載致します!
ぜひとも皆様お越しください‼️ pic.twitter.com/XmcJFQGfQe
京都産業大学「神山祭」の日程
2025年の神山祭の日程の公式発表は、まだありません。(9月16日現在)
まず気になる日程。2024年は 11月2日〜4日 に開催されていました。
だいたい毎年この時期なので、2025年も同じくらいのスケジュールになる可能性が高そうです。
連休ですので、例年多くの来場者で大変賑わいます!
京都産業大学「神山祭」の屋台情報
神山祭では、学生団体やゼミ、クラブが出店する多彩な模擬店が並びます。
例年、ラーメン、たこ焼き、クレープなどの定番メニューから、学生ならではのオリジナルメニューまで、バラエティ豊かな屋台が楽しめます。
また、屋内でも飲食以外の模擬店が出店しており、雨の日でも安心して楽しめます。
本日は、京都産業大学さんにお邪魔しました。屋台めっちゃあったし、全部めちゃくちゃうまかった!来年もいこ! pic.twitter.com/sSTqnsYzr8
— 店長 (@8yXX5gWTOGaAtFT) November 4, 2019
今日は京都産業大学の学園祭にお邪魔しています(^^)
— けろけろトラベル京都 – ぬいぐるみ旅行 (@kerokero_travel) October 30, 2015
「わーい屋台がたくさんあるワニ!」
「どれを食べるか迷っちゃうレサ(>ω<)」 pic.twitter.com/flgMNTGia3
京都産業大学「神山祭」の混雑状況は?
正直に言うと、混みます(笑)。特に…
- お昼の時間帯(12時〜13時半) → 屋台の行列がすごい!
- ゲストライブ前後 → ステージ周りが人だかりに。
- 土日祝日 → 来場者が集中。
でも混雑をちょっと避けるコツもあります。
- 午前中の早い時間に行く(屋台も比較的空いてます)。
- ランチは少し早めに買う(11時くらいがおすすめ)。
- トイレや休憩は、屋内の施設をうまく活用する。
これだけで、けっこう快適に過ごせますよ。
京都産業大学「神山祭」の 駐車場情報
神山祭期間中、大学構内の駐車場は来場者で混雑するため、公共交通機関の利用をおすすめします。
最寄りの駅は京阪「出町柳駅」や叡山電鉄「元田中駅」で、駅からは徒歩でアクセス可能です。
また、自転車での来場も便利で、大学周辺には自転車置き場が多数あります。
※どうしても車で来場されたい方は、予約制の駐車場を検討されてみては?!

まとめ
神山祭は、ただの学園祭というより「学生と地域が一緒になって楽しむ大イベント」って感じ。ゲストライブで盛り上がったり、屋台を食べ歩いたり、のんびり展示を見て回ったり…楽しみ方はいろいろです。
もし行かれるなら、
- 日程は11月初旬あたりをチェック
- ゲストは公式SNSで発表されるので要確認
- 混雑回避は“早め行動”がカギ
- 駐車場は計画的に
この4つを押さえておけば安心です。
秋の京都って紅葉シーズンと重なるから、学園祭と観光をダブルで楽しむのもいいですね。神山祭に行ったら「来てよかった〜」ってきっと思えるはずです。2025年の神山祭は、音楽ライブやお笑いステージ、屋台など、盛りだくさんの内容で開催されます。
駐車場の混雑を避けるためにも、公共交通機関や自転車の利用を検討してみてください。
詳細な情報は、神山祭実行委員会の公式SNSや公式サイトで随時更新されるので、チェックしてみてくださいね。
神山祭で素敵な思い出を作りましょう!
コメント