今回は、東大卒の理系YouTuberとして注目を集めている「たむらかえ」さんについてご紹介します。
たむらかえさんの気になる実家の家族や彼氏についてだけでなく、年齢などプロフィールまでも調査しました!
さらに、彼女のこれまでの歩みやYouTube活動についても、詳しく見ていきましょう。
たむらかえの実家について!
たむらかえさんのご家族は、ご両親とお姉さんの4人家族です。
たむらかえさんの実家は東京都内にあるとされています。
彼女自身が「東京大好き」「東京から離れたくない」と話していることからも、東京に実家がある可能性が高いです。
たむらかえのご家族は?
お父様について
お父様は早稲田大学理工学部を卒業後、同大学院理工研究科を修了された非常に優秀な方です。
学生時代はほとんど塾に通わず、進研ゼミやラジオ講座を活用して独学で学ばれていたそうです。
職業については明確な情報はありませんが、たむらかえさんが動画内で「就職しているだけあって、いいプレゼンしてくれたな」と話されていることから、会社員として働かれている可能性が高いです。
お母様について
お母様は専業主婦で、非常に心配性な一面をお持ちのようです。
たむらかえさんが幼少期、食べ物を全身に付けたり、飲食店で歩き回ることがあった際には、母親に担がれることもあったとのことです。
お姉様について
お姉様の名前は「もえか」さんで、早稲田大学国際教養学部を卒業されています。
現在は沖縄に住んでおり、フォトグラファーとして活動中です。
たむらかえさんの動画にも度々登場し、姉妹の仲の良さが伺えます。
たむらかえの家族のエピソード!
たむらかえさんは、幼少期にロンドンに2年間住んでいた経験があり、帰国子女だそうです。
また、家族旅行の様子を収めた動画も公開されており、家族仲の良さが伝わってきます。
たむらかえの彼氏について!
気になる恋愛事情ですが、現在のところ彼氏はいないようです。
彼女自身、「最終的には自分一人で生きていくのがかっこいい」と語っており、恋愛よりも自己成長やキャリアに重きを置いているのかもしれません。
たむらかえさんのプロフィール
たむらかえさんは、1999年6月に東京都世田谷区で生まれました。
高校は東京学芸大学附属高等学校を卒業し、その後、東京大学理学部物理学科に進学。大学院では東京大学大学院理学系研究科物理学専攻で学び、修士課程を修了されています。
大学ではオーケストラ部に所属していました。さらに、ピアノも習っており、絶対音感を持つなど、音楽的才能も豊かなんです。
たむらかえさんの基本情報をお伝えします。
項目 | 内容 | 出典 |
---|---|---|
本名 | 田村香絵(たむらかえ) | 徒然なる回遊記、かゆいところに手が届くブログ |
生年月日 | 1999年生まれ | ポワロラボ |
年齢 | 2025年4月現在で25歳 | ポワロラボ |
出身地 | 東京都 | ー |
身長 | 160cm | youtube-guidance.com、かゆいところに手が届くブログ、エンタメ倶楽部 |
特技 | フルート演奏、絶対音感、書道特待生 | 徒然なる回遊記 |
学歴 | 東京大学理学部物理学科卒業、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻修了(2025年3月) | Real Sound、Wikipedia |
経歴 | 2020年:YouTubeチャンネル「たむらかえ」開設 2022年:「たむらかえ2」開設 2025年:東京大学大学院卒業、YouTube活動継続、メディア出演や執筆活動 | YouTube、Real Sound、みんかぶマガジン |
たむらかえの出身高校や大学について
たむらかえさんの学歴も素晴らしいものがあります。
高校: 東京学芸大学附属高等学校
大学: 東京大学理学部物理学科
大学院: 東京大学大学院理学系研究科
高校時代はオーケストラ部に所属し、フルートを担当。
大学では物理学を専攻し、その知識を活かしてYouTubeでも物理学の面白さを伝えています。
キラキラ輝いた高校時代
たむらかえさんが通ったのは、都内でも有数の進学校として知られる【東京学芸大学附属高校】です。
高校時代の彼女は、必ずしも机に向かって勉強だけをしていたわけではありません。実際、友人とのランチや放課後のショッピング、さらには高級かき氷に感動して専門店に通い詰めるなど、キラキラした青春の日々を送っていたと伝えられています 。
ただ、そんな華やかな高校生活の裏には、どこか“今更ながら”振り返ると、もっと本気で取り組めたはずだという思いもあったようです。友達と過ごす時間や、自由奔放な日々の中で、受験に向けた真剣な勉強時間は十分ではなかったのかもしれません。
大学受験について
たむらかえさんは、現役生として東京大学を目指す過程で、非常に厳しい受験戦争を経験しました。
彼女は「東大にギリギリ受からなかった」というエピソードを、自身のSNSでかつて語っており、当時の心境や苦悩がそのまま受験勉強に表れていたようです (x.com)。
こんばんは☺️🌱
— たむらかえ (@tamurakae_) November 23, 2023
🎀東京大学理学部物理学科女子です🎀︎
勉強しかしてこなかったのですが、今までは浪人の話はしてこなかったので、少しだけでお話ししました😊🫧
皆さんの参考になればと思います❤︎https://t.co/kUK6DFiSRC pic.twitter.com/uwWXnroDvW
現役時代、成績は決して悪くはなかったものの、ライバルとの競争は熾烈を極め、さらに彼女自身が高校時代に過ごした華やかな日常とのギャップに戸惑いを感じたとも言われています。
受験勉強においては、友人や家族からの期待と自分自身へのプレッシャーが、日々のストレスとなっていたのかもしれません 。
浪人時代について
受験戦争を勝ち抜くため、たむらかえさんは一度浪人の道を選びました。
浪人時代は、ただ単に受験のリベンジを果たすだけでなく、精神的にも大きな成長を遂げる貴重な期間となりました。彼女自身、浪人時代のことはあまり語らなかったものの、最近のツイートやインタビューでそのエピソードが少しずつ明らかになってきています (x.com)。
この期間、たむらかえさんは駿台予備校などで徹底的に勉強に打ち込み、自己管理の徹底と効率的な学習法を身につけました。浪人中は、ただ教科書を繰り返すだけではなく、問題解決のための論理的思考や、失敗から学ぶ姿勢が身についたといいます。受験の壁にぶつかりながらも、自分自身を見つめ直し、何が足りなかったのか、どう改善すれば良いのかを真剣に考える日々が続いたのです (seventeen-web.jp)。
また、浪人時代には、かつての友人や家族からの支援が大きな支えとなったことも印象的です。多くの受験生が孤独な戦いに挑む中、彼女はその温かい支援と励ましに背中を押され、最終的には東京大学への合格を果たすことができました (yoimono-matome.com)。
勉強と成長の軌跡
たむらかえさんの高校時代から浪人時代にかけての経験は、ただ単に受験に向けた勉強という枠を超え、彼女自身の人間としての成長を象徴しています。
- 高校時代の自由奔放さと経験
高校時代は、青春の輝きを満喫しながらも、後に「もっと集中して勉強すべきだった」と反省する部分もあったと言われています (ja.wikipedia.org)。 - 現役での苦悩と限界
現役時代の受験戦争で、自分の力の限界や精神的なプレッシャーと向き合った経験は、浪人時代に活かされる大きな教訓となりました (nlab.itmedia.co.jp)。 - 浪人時代での再出発と学び
浪人時代は、これまでの経験を踏まえて、再度自分と向き合い、徹底的な学習法と自己管理を学んだ期間となりました。結果として、受験勉強の効率を飛躍的に高め、東京大学合格への道を切り拓く原動力となりました (seventeen-web.jp)。
たむらかえのYouTubeチャンネルの魅力とは?
ユーチューブチャンネル「たむらかえ」について
大学在学中からYouTubeチャンネル「たむらかえ」を開設し、現役東大生YouTuberとして活動を開始しました。
その後、サブチャンネル「たむらかえ2」も立ち上げ、日常生活や学業に関する動画を投稿しています。
特に、修士論文を4日で書き上げたエピソードなど、ユニークな内容が話題となりました。(賛否両論があり、炎上していました)
彼女のチャンネルでは、東大生の日常や勉強法、さらには携帯ショップでのアルバイト経験など、多岐にわたるテーマが取り上げられています。
これらの動画は、多くの視聴者から共感を得ており、チャンネル登録者数も順調に増加しています。
たむらかえさんの運営している、2つのYouTubeチャンネルはこちら。
たむらかえ: お菓子作りをメインにしたチャンネル。自粛期間中に始めた趣味がお菓子作りで、その楽しさを共有したいという思いからスタートしたそうです。
たむらかえ2: 大学生活や日常の出来事、物理学の面白さなどを語るサブチャンネル。2023年10月に開設し、わずか数ヶ月で登録者数が急増しました。
彼女の動画は、独特の語り口調とテンポの良さが特徴で、視聴者を引き込む魅力があります。特に、ルームツアーやルーティン動画は人気で、東大生の日常を垣間見ることができます。
たむらさんはYouTube活動だけでなく、メディアへの出演や執筆活動も行っています。例えば、みんかぶマガジンでは、小学生時代の塾や習い事に関する記事を執筆し、自身の経験を共有しています。
たむらかえの進路と今後の展望について
— たむらかえ (@tamurakae_) March 25, 2025
大学院修了後の進路については、彼女自身がYouTubeで報告しています。
たむらかえさんは、東京大学大学院卒業後も、YouTuberとしての活動、メディア出演、執筆活動など、多岐にわたる分野で精力的に活動を続けていくそうです。
今後のさらなる活躍が期待されます。
実家は出て、一人暮らしを始める予定なんだとか。
ただ、今後は東大で学んだことを生かして、なにかを始めてみたいんだとか!
たしかに、東大で得たものを社会で生かしていってもらいたいですね♪
具体的な内容は動画内で語られていますので、興味のある方はぜひご覧ください。
また、彼女はYouTube活動を通じて、理想の世界を追求する姿勢を示しています。
まとめ
たむらかえさんは、東大卒の知識を活かしつつ、YouTuberとしても活躍の場を広げています。今後の彼女の活動からも目が離せませんね。
コメント