今回はラーメン好きさんに大人気の「一風堂」の福袋(福箱)について、これまでの販売情報や予約日程をまとめてみました♪
毎年のように気になる方も多いので、過去の傾向から2026年の予約時期の予想もあわせて紹介しますね。
一風堂の福袋はどんな感じ?
一風堂の福袋って、いわゆる「毎年全国一斉に発売される福袋」ではなくて、
年によって「公式通販限定セット」や「メディア・コラボ販売」など、いろんな形で登場しているんです。
なので、福袋というより“特別セット”とか“福箱”って名前で出ることもあります。
家に帰ったら一風堂の福袋届いてた pic.twitter.com/bomhs0FpvX
— YUTA☆KATCHY🐹 (@garukubo) February 15, 2023
一風堂の福袋2026 予約日程を予想!
ここからは、過去の傾向をもとにしたあくまで推測ですが…かなり現実的な時期を挙げてみます↓
- 予約・告知開始の予想:
2025年11月下旬〜12月中旬あたりに、公式サイトやSNSで発表がある可能性が高いです。
→ 理由は、他の外食チェーンもこの時期に来年分の福袋を発表しているから。
一風堂も公式通販で年末セットを出すことがあるので、この時期がいちばん有力!
- 予約方法の予想:
公式通販サイト「ec-ippudo」または公式SNS(X・Instagram)でのオンライン予約が中心になりそう。
ほかに、コラボ販売(たとえば百貨店や楽天など)も併行して行われるかもしれません。 - 販売・受け渡し時期の予想:
多くの年は12月下旬〜1月上旬に発送・受け渡しがスタートしているので、2026年もこのスケジュールが濃厚!
過去の販売・予約情報まとめ
ここ数年で確認できたのはこんな感じです↓
- 2023年
→ 「主婦休み福袋セット」という名前で、リビング新聞とコラボして販売されていました!
中身は、乾麺・生麺・替玉・チャーハンの素・ホットもやしソースなどが入った豪華セット。
価格は3,890円(税込)で、2023年2月10日までの期間限定販売でした。 - 2024年
→ この年は「福袋」という形ではなく、“福箱”や“たまて箱”のような名前で数量限定の販売があったそう。
公式通販での大々的な「福袋告知」は少なかったみたいです。 - 通年(オンライン限定)
→ 一風堂の公式通販サイトでは、年内~冬シーズンにかけて「数量限定セット」や「記念セット」が出ることがあります。
出るとすぐにSOLD OUTになっちゃうことも多いので、実はここが一番狙い目なんです。
予約方法・購入できる場所は?
過去の傾向から見ると、狙えるのは主にこの3ルートです↓
- 一風堂公式オンラインストア(ec-ippudo)
数量限定セットや記念セットはここで出ることが多いです。
販売が始まると、早ければ数日で完売してしまうことも!
公式通販サイト:[ ec-ippudo.com ](https://ec-ippudo.com/) — 限定セットや数量限定福箱の販売窓口として頻出。 一風堂オフィシャルオンラインストア
- 公式SNS(X・Instagram)
新商品や限定企画はSNSでの発表が最速。通知オンにしておくと安心です。 - コラボ・百貨店・楽天などの外部サイト
リビング新聞とのコラボみたいに、外部媒体で限定販売されることもあります。
販売期間が短いことが多いので、見つけたら即ゲットが鉄則です。
チェックすべきリンク一覧
こちら、一風堂の福袋・限定セットの「告知チェック用リンク一覧」です♪予約を逃さないために、ブックマークしておくのがおすすめです。
- 公式通販サイト:[ ec-ippudo.com ](https://ec-ippudo.com/) — 限定セットや数量限定福箱の販売窓口として頻出。 一風堂オフィシャルオンラインストア
- 公式ブランドサイト:[ ippudo.com ](https://www.ippudo.com/) — 新商品・キャンペーン・告知が集まる公式情報ページ。 ラーメン〖一風堂〗| Ramen “IPPUDO”+1
- 公式X(旧Twitter)アカウント:[ @IPPUDO_JP ](https://x.com/IPPUDO_JP) — 告知や速報がまずここで流れることが多いです。 X (formerly Twitter)
- 公式Instagram:[ @ippudo_jp ](https://www.instagram.com/ippudo_jp/) — 写真付きで限定セットの中身や販売状況が流れることあり。 Instagram
- 公式LINEアカウント:[ LINE公式「博多 一風堂」 ](https://page.line.me/436lhcpk) — 限定クーポン・イベント告知などを配信。 page.line.me
過去の人気具合と入手難易度
これは正直、かなり競争率が高めです!
- 公式通販の限定セットは「SOLD OUT」表示が出るのが早く、まさに争奪戦。
- 店舗限定・コラボ販売のセットも販売数が少なく、入手難易度は中~高レベルといった感じです。
- 特にSNSで話題になった年は、数時間で完売することもあったそう。

なので、今年(2026年)狙っている方は、公式通販とSNSのチェックが本当に大事!
一風堂の福袋 過去の中身ネタバレ!
今回はラーメン好きなら絶対気になる「一風堂の福袋(福箱)」について、過去の中身や価格をまとめてみました♪
一風堂の福袋って、年によって「内容」も「販売形式」もガラッと変わるんですよね。
中身を見ているだけでもワクワクする“おうちラーメンの夢袋”なんです!
2025年
- 販売形態:オンライン限定「IPPUDO福箱2025」
- 価格:3,980円(税込)
- 内容
・白丸・赤丸 各2食(スープ&特製油付き)
・博多ひとくち餃子の素(冷凍)
・ホットもやしソース
・替え玉セット
・オリジナル手ぬぐい
・一風堂公式通販で使える500円クーポン
この年の福袋は、まさに“一風堂の人気メニュー総集編”という感じ!
ラーメンはもちろん、店舗で人気の「ホットもやしソース」まで入っている豪華仕様でした。
しかもクーポン付きなので、実質3,000円台前半でこのボリューム…お得感はかなり高めです。
SNSでも「中身が神すぎる」「おうちで一風堂が完結する!」と話題になっていました。
早々に完売してしまったので、入手難易度はかなり高めでしたね。
2024年
- 販売形態:公式通販限定「お年玉福箱2024」
- 価格:3,500円(税込)
- 内容
・白丸2食、赤丸2食
・特製チャーハンの素
・替え玉2食分
・オリジナル箸&ラーメンどんぶりミニタオル
・一風堂公式通販で使える300円分クーポン
2024年は「おうちで一風堂ラーメン体験」をテーマにしたセットでした。
ラーメン以外に“特製チャーハンの素”が入っていたのが大きなポイント。
ラーメンとチャーハンを同時に味わえるなんて、まさに理想のラーメン福袋ですよね!
お得感で言うと、単品で買うよりも約1,000円以上お得になる内容で、コスパは文句なし。
特にどんぶりミニタオルが「かわいい!」と評判で、SNSでも注目を集めていました。
博多一風堂さんの福袋ならぬ福箱たまて箱🎁
— PikKa (@333ma3) January 10, 2024
せっかくならと最上級【極】購入✨
お箸やれんげもついていて、後日注文予定の一風堂オリジナルラーメン丼も合わせたら、いつでも ”おうち一風堂” 楽しめますね😋
もやし用のホットソースとビールもあるよ!🍻#博多一風堂 #一風堂 #ラーメン #福岡 pic.twitter.com/R3jyX0uEQG
2023年 主婦休みの日「福袋セット」
- 販売形態:リビング新聞×一風堂 コラボ限定
- 価格:3,890円(税込)
- 内容:
・赤丸新味・白丸元味 各2食
・替え玉2玉
・一風堂チャーハンの素
・ホットもやしソース
・オリジナルエコバッグ
2023年は少し変わり種で、「主婦休みの日」とコラボした特別セットとして登場しました。
「頑張る主婦においしいご褒美を」というテーマで、見た目も中身も満足感たっぷり!
特に“ホットもやしソース”と“チャーハンの素”のセットが嬉しいポイントでした。
これがあるだけで「一風堂の味を完全再現できる!」と好評で、かなり人気が出ていましたね。
価格的には他年とほぼ同水準ですが、内容のバランスがよく、お得感も◎
エコバッグがかわいくて普段使いできるのも、地味にうれしいポイントです。
【1月25日は主婦休みの日】
— リビング新聞 東京 (@Living_henshubu) January 25, 2023
リビング新聞×一風堂のコラボ福袋セットが登場♪
アレコレ入って、送料込みで通常4770円→特別価格3890円!
2月10日(金)までの期間限定。
この機会をお見逃しなく。
▼詳細はこちらhttps://t.co/QsOqRqxr7G#一風堂 #主婦休みの日 #主婦休み #リビング東京 #ラーメン pic.twitter.com/AgtzxbdXEH
まとめ
こうして見てみると、一風堂の福袋(福箱)は年を追うごとに内容が進化していますね。
- 2023年 → コラボ系・ギフト的な内容
- 2024年 → 王道+実用アイテム
- 2025年 → 一風堂フル体験型・超豪華構成
特に2025年版は「ホットもやしソース」「ひとくち餃子の素」など、店舗人気メニューが全部入りで、
おうち時間を楽しむ福袋としてかなり完成度が高かった印象です。
一風堂ファンとしては、2026年もこの流れでいってほしいですね。
一風堂の福袋 口コミまとめ
ネットで見つけた一風堂の福袋に関する口コミ5件を集めて、ひとことコメント付きでまとめますね。読みやすく、親しみやすい口調でお届けします♪
「家に帰ったら一風堂の福袋届いてた」
ひとこと:お届けのワクワク感が伝わってきますね!実物が届くとテンション上がるあるある。
「価格と同額のお食事券が入ってて、ラーメン2種類とホットもやしソースまで入ってる♪」
ひとこと:食事券+中身もしっかり、って本当に“現金還元感”ありますよね。すぐに店舗で使えた人は満足度高め!
「3000円の福袋で3000円の商品券に白丸/赤丸のインスタント+ホットもやしソースが入っていた」
ひとこと:実質“買ってすぐ元が取れる”構成。おうちでお店っぽく楽しみたい人には刺さるセットです。
「(レビュー)福袋の中身合計は販売価格の約2倍。特に“ホットもやしソース”が嬉しかった」
ひとこと:プロのまとめでも“お得度”が強調されてます。ソースが付いてくるとアレンジの幅が広がるので、家庭での満足度が上がりますよね。
「(商品レビュー)ホットもやしソース、なかなか美味い。もやしだけじゃなく色々使える」
ひとこと:福袋の目玉アイテムとしても人気の調味料。『これで家のひと皿が一気に一風堂味に!』って声が多いです。
どの口コミも共通しているのは「届いたときのワクワク感」「お得感(特に食事券やセット総額)」「そしてホットもやしソースの人気」です。
実用性が高く、すぐに楽しめるアイテムが入っているからリピートする人が多いのも納得。もし狙うなら、発売直後の完売に注意して公式通販やSNSをこまめにチェックすると良さそうですよ〜
一風堂福袋2026の中身ネタバレ!
ラーメン好きの皆さんに朗報、2026年の一風堂福袋(あくまで推測です!)の中身を、過去の傾向から考察してみました♪
まだ公式発表は出ていませんが、「こういう内容になるんじゃないかな?」という私の予想も交えてお届けします!
2026年福袋の中身(推測)
- 白丸元味ラーメン(自宅用/生麺または乾麺タイプ)
→ 定番の白丸は外せません!家であの味を再現できるのが嬉しいポイント。 - 赤丸新味ラーメン(同じく自宅用)
→ 赤丸のピリ辛スープもセットになっていれば、家で食べ比べも楽しめちゃうんです。 - ホットもやしソース(または一風堂特製調味料セット)
→ 家でもお店の味を忠実に再現できる魔法のソース。アレンジも色々できて大人気! - 替え玉パック(1〜2玉分)または追加トッピング用具材(チャーシュー・メンマなど)
→ これがあるとボリュームもアップ!家族や友達と分け合うとさらに楽しめます。 - お食事券/割引クーポン(店舗利用可能)
→ 実際にお店で使える券は嬉しいサプライズ。福袋の価格以上の価値を感じやすいんです。 - 限定オリジナルグッズ(エコバッグやラーメンどんぶりミニタオルなど)
→ 見た目もかわいい限定グッズはコレクションしたくなっちゃいますね。
なぜこうなると思う?
- 白丸・赤丸ラーメンは、過去の福袋や通販セットの定番中の定番。自宅で一風堂体験の中心アイテムです。
- ホットもやしソースは、過去2020年の福袋で大好評だったアイテム。家でラーメンの味を完全再現できるのでファン人気も高いです。
- お食事券や割引クーポンは、店舗でも使えるので福袋としての“お得感”が一目でわかります。過去の例では3,000円相当の券+中身セットで大好評でした。
- 限定グッズが入ることで、福袋としてのワクワク感と“買った満足感”がアップします。
- 発売時期は過去の傾向から、2025年12月上旬〜中旬頃の予約開始が濃厚。お正月用なのでタイミングは逃せません。
注意点
- これはあくまで「予想/考察」です。公式発表が出るまでは、中身や価格、発売方法が変わる可能性があります。
- 通販限定・店舗限定・コラボ限定など、販売形式はいくつかパターンがある可能性があります。
- お食事券の条件(有効期限・対象店舗など)や、ラーメンセットの仕様(生麺/乾麺)なども要確認です。
というわけで、2026年の一風堂福袋は「白丸・赤丸ラーメン+ホットもやしソース+お食事券+限定グッズ」の豪華セットになるんじゃないかと私的には予想しています!
発売日が近づいたら公式通販やSNSをこまめにチェックして、ワクワクしながら予約スタンバイしてくださいね。
まとめ
ラストにちょこっと、福袋を確実にゲットするためのチェックポイントを置いておきます↓
- 11月下旬〜12月中旬は公式通販「ec-ippudo」と公式サイトのNEWSをこまめに確認!
- SNS(X・Instagram)の通知をオンにしておく。
- 事前に会員登録&支払い情報の登録を済ませておく(スピード勝負です)。
- コラボ販売が出る場合は、コラボ先の通販サイトも要チェック。
一風堂の福袋は、年によって形を変えて登場する“特別な限定セット”。
定番のラーメンやトッピングが詰まった内容で、毎年ファンの期待度も高いです!
「おうちで一風堂」を楽しみたい方は、今のうちから準備しておきましょう。

コメント